名前の由来
「稔明」という名前には、「小さい林が明るく稔るように」という両親の想いが込められています。
「稔」という漢字は、親戚の中で優秀な方の1文字をもらい、「明」という漢字は、父の名前から1文字もらって、稔明と名付けてくれたそうです。
友人に恵まれた小・中学校時代
小さい頃の僕は、これといった特技があるわけでもなく、
かといって不満のない人生を歩んできました。
友達は多い方で、人生のどの場面を振り返っても、
僕のまわりには気の知れる仲間がいつもいました。
そんな僕の小学校の時から中学校までのあだ名は、「こばちゃん」。
苗字の小林からついたごく一般的なあだ名で、何の違和感もなく
そう呼ばれてきました。
人生が大きく変わった高校時代
地元から少し離れた私立の高校に進学したことがきっかけで、
交友関係に大きな変化がありました。
はじめは新しい環境に馴染めるかどうか不安でしたが、
それでも、無事に多くの仲間ができました。
ただ、変わったことがあるとすれば、あだ名です。
きっかけは、仲間の一人の一言でした。
「きょうから俺はとしちゃんって呼ぶことにする。
だって、としちゃんの方がいいと思うから・・・」
そのたった一言がきっかけで、
僕の新しい人生がはじまりました。
昔からのあだ名に不満があったわけでもなかったのですが、
強いていうならば、兄弟や親、他の小林くんと同じあだ名
であることがあまり好きではなかった当時の僕。
「としちゃん」という自分にしかない名前で
呼んでもらえることに大きな喜びを感じたことを今でもよく覚えています。
それ以来僕のあだ名はどこにいっても「としちゃん」。
社会人になってからできた仲間からも、小林くんと呼ばれるよりも
「としちゃん」と呼ばれる方が親近感がわきます。
これが、僕が僕の名前を好きになったエピソードです。
モットーと夢について
【モットー】
「イメージを形にして感動を届ける」これが僕のモットーです。
原動力は、誰かの感情を動かしたい!という想いです。
振り返ると、学生時代の頃から僕は、感情やイメージをカタチにしたり、何かを創作することで、笑顔になってもらったり、感動してもらったり、共感してもらうことに喜びを感じる人間でした。
例えば、創作したパスタを食べてもらって、「わー美味しい!」と喜んでもらう。
例えば、写真を見て、「まるであの日に戻ったみたいに鮮明に思い出せる」と感動してもらう。
作詞作曲した曲を聴いてもらって、「その気持ちわかるわー!」と共感してもらったり、
「明日も頑張ろう!」という前向きな気持ちになってもらう。
人生のどの場面をみても、何かしらのカタチにすることで、誰かの感情を動かすことに生きがいを感じているように思います。
【夢】
「今」未来を想い、未来に「今」を感じる
「今」の想いを未来に残し、未来に「今」の想いを思い出してエモーションを感じられるモノやサービスを提供できる事業を行いたい。
今しかない想いが、時間や場所をまたいでも途切れずに結ばれ続けることで、夢や目標を達成することができたり、家族の絆を深めたり、大切な人の心をいつまでも感じ続けられると僕は思っていて、そのためのお手伝いをすることで、世の中をハッピーにすることが、僕の夢です。
私にとって名前とは・・・
僕にとって名前とは、「呼ばれるたびに嬉しくなるもの」です。
特に下の名前のニックネームで呼ばれることに喜びを感じます(笑)。
もちろん苗字で呼ばれても自分のことだと認識できます。だけど、それ以上に親しい間柄の家族や仲間からは、「としちゃん」や「としさん」と、下の名前で呼んでもらうことが多く、その時に僕は、愛着を持ってよんでもらえてるな、と思って嬉しい気持ちになります。
高校時代に友人から「としちゃん」というあだ名をつけてもらってなかったとしたら、今感じている、喜びや親しみのようなものを感じることはなかったかもしれません。
そういう意味で、僕にとって名前とは、「呼ばれるたびに嬉しくなるもの」です。
あなたと名前
名前の数だけ物語がある。「あなたと名前」には、どんな物語がありますか?