2021年10月1日 カテゴリ:新着情報
台風の影響でしょうか。湿った強い風の中、今年も印鑑焼納供養祭が執り行われました。
小林大伸堂では毎年、福井市佐佳枝廼社(さかえのやしろ)にて、10月1日の「印章の日」にあわせて 印鑑供養を行っていただいております。
毎年、この「印鑑焼納供養祭」で供養して欲しいと 本当にたくさんの印鑑をお送りいただきます。
印鑑そのものも収めていたケースも使い込まれて、ずっとずっと持ち主の方の人生に寄り添ってきたのだと思いを馳せられるものも多くございます。
大切にお使いになられてきたご自身の「しるし」だからこそ、きちんと供養して欲しいとの想いが伝わってまいります。
10月1日の「印章の日」に、各印章店が1年分のお役目を終えた印鑑を神社に持ちより、ご祈祷後に焼納供養していただきます。
当日、神社へのお持ち込みもうけたまわっております。
丁寧にご祈祷いただいた後、弊社代表の小林が皆様のお幸せとますますのご発展ご健康をお祈りしご供養させていただきました。
ご自身や自社の「名」をしるし、大切な書類や契約への押印に証(あかし)として長年働いてくれた印鑑に「お疲れ様、ありがとう」の気持ちを込めて供養する。それが 印鑑供養です。
ものを大切にされるお気持ち、使い終わったものに感謝するお気持ちと共にお届けくださる皆さまに、印鑑を彫刻しお客様にお届けする印章店として、最後の「始末」までお手伝いできればと考えております。
まだ明けぬコロナ禍の中、今年も祈りの折り鶴が色鮮やかでした。
昨年の五万羽から 十二万羽に。
皆が禍を乗り越えていこうと切に祈るその想い。
どうか届きますように…。
開運印鑑 小林大伸堂
https://www.kaiunya.jp/
印鑑供養のご用命はこちらをご覧くださいませ。
https://www.kaiunya.jp/unchiku/kuyou.htm
このサイトの著作権は小林大伸堂にあります。許可なくコンテンツの使用を禁止します。
Copyright(C) 2017 株式会社小林大伸堂 All Rights Reserved.